トピックス

トップ > トピックス > 裁判員制度ハウツー本をあなたに-その3-自己啓発関係編

裁判員制度ハウツー本をあなたに-その3-自己啓発関係編

 相変わらず巷では、ジコケーハツ本が売れてますねぇ。事故警察本じゃなかった、自己啓発本。すみませんオヤジギャグで。そう自己啓発本。自分を叱咤激励しないと倒れっちまう皆さまのために、知恵者が作ってくれたハウツー本です。もう倒れてしまった人はどうすればって? ちょっとそういう混ぜっ返しはやめて暮れる? 間違えた、やめてくれるかな。話が裁判員からどんどん離れると困るんですよ、インコとしては。
 医療関係編に続き、3弾目ロケットは自己啓発本です。よろしくおたの申します。
 巻き添えに遇った名著・名著者・名出版社の皆々様には、以前にましてお詫びつかまつる。ではではお元気にご出発を、そして倒れずご帰還を。

□「今やめる40のご挨拶」
お囃子お寒 島流し社 
2013年4月15日
インコ山放送局の影響で今や流行語になった『いつ廃止するか? 今でしょ!』で大ブレイクした最深ロースクールのカリスマ講師・お囃子お寒氏の最新著作です。本書はずばり、グズグズしないで、『今廃止する!』ことの重要性を説く、やめ方ノウハウ本です。廃止しななければいけないのはわかっているのに、先送りして後悔、失敗してしまう。そうならないためにはどうしたらいいのか。内心忸怩の推進論者に40の幕引き用ご挨拶例を著者が教えます。ねずみ本

この本は関係ありません、ごめん

「今やる人になる40の習慣 」
林修 宝島社 2013年4月15日
テレビCMの影響で今や流行語になった『いつやるか? 今でしょ!』で大ブレイクした東進ハイスクールのカリスマ講師・林修氏の最新著作です。本書はずばり、何事にもグズグズしないで、『今やる!』ことの重要性を説く、生き方ノウハウ本です。やらないといけないのはわかっているのに、先送りして後悔、失敗してしまう。そうならないためにはどうしたらいいのか。40の習慣を著者が教えます。

□「『図太い裁判官』になる本」
 ナイトキャップ   イースト・パン  2013年8月2日
打たれ弱くてもそれなりに給料もらっていける。だが本当に出世するには打たれ強くなることが絶対必要だ。裁判員裁判で裁判員に気を使ってばかりいて実力を発揮できないなんて最低の話。本書には、小さなことでクヨクヨしない「鈍感裁判官」になるためのテクニックが満載。これを読んで批判や罵倒に負けない図太い神経を手に入れよう!「ふてぶてしい」は誉め言葉。いちいち裁判員の「顔色」なんか読むな! なに、それでホントに構わないのかって? まさか、あんたはもしかして裁判官は裁判員とマジ気持ちを一つにして裁判やってるなんて思ってないだろうね。001172

上に同じ

「『図太い神経』をつくる本」
内藤誼人   イースト・プレス  2013年8月2日
  打たれ弱くても、それなりに生きていくことはできる。だが本当に成功するためには、打たれ強くなることが絶対必要である。「過敏人間」であるばっかりに、実力を発揮できないなんて、こんなにもったいないことはないではないか。本書には、小さなことでクヨクヨしない、「鈍感人間」になるための心理テクニックが満載。これを読んで、批判や侮辱にも負けない、図太い神経を手に入れよう!「ふてぶてしい」は誉め言葉だ。いちいち「空気」なんか読むな!

□「心の壁の壊し方―『裁かれる側』が『裁く側』に変わる3つのルール[DVD付]」
安倍心臓 傷名出版  2013年8月26日
 ★感動の嵐を巻き起こした、人生が変わる「最高裁セミナー」120分収録の豪華DVD付き!
人はあっけらかんと変われる。いつからでも何歳からでも(ただし、70歳以上は辞退可)、あなたが思っているよりも遥かに鮮やかに(ただし、一部にどうにもダメな奴がいる)、そして簡単に(おそらく)。裁判員さえ経験してしまえば、「統治主体意識」は簡単に持てる。そのとき、統治者でもないのに統治者の意識で武装した自分をあなたは必ず発見することになる。 さぁ、人を裁ける人間に向かって「心の壁を壊す」歴史的ルールを実践し、新しい自分を始めよう! ハイルヒットラー!006197

上に同じ

「心の壁の壊し方―『できない』が『できる』に変わる3つのルール[DVD付]」
永松茂久 きずな出版  2013年8月26日
★感動の嵐を巻き起こした、人生が変わる「BREAKセミナー」120分収録の豪華DVD付き!
 人は変われる。いつからでも何歳からでも、あなたが思っているよりも遥かに鮮やかに、そして簡単に。方法さえ知ってしまえば、「BREAK」は簡単に起こる。そのとき、自分の中にある創造力の強烈なパワーを、あなたは必ず知ることになる。 さぁ、「心の壁を壊す」3つのルールを実践し、新しい自分を始めよう!

□「『すっごくやりたくない』がピタリとやむ!」
  竹崎成程   しばる舎  2013年9月12日
 
 司法試験で試された性格を「純粋法曹資質」といい、それは生涯変わることはありません。「裁判員を説得できない」「不安を感じる」というのは、自分の「純粋法曹資質」だけでは対処できないためです。そう、「裁判員を上手に騙す資質」が求められる時代になっているのです。本書は進んで人を騙せるようになる考え方や行動ルールを○×式で紹介していきます。半分以上不合格だったら、転職を考えましょう。あなたは現代の裁判官には向いていません。020828

上に同じ

「『すっごく心細い』がピタリとやむ!」
 竹内成彦   すばる舎 2013年9月12日
 先天的に備わっている性格を「生まれつき性格」といい、一生変わることはありません。なぜか、「自信がもてない」「不安を感じやすい」というときは、自分の「生まれつき性格」に合わない生き方をしているときかもしれません。本書はムリに性格を変えることなく、より生きやすくなる考え方や行動ルールを○×式で紹介していきます。

□「スーパー・ポジティヴ・シンキング ~日本一嫌われている裁判を毎日平気でやれるようになる理由~」
この上言う介 ダニブックス  2013年8月26日
 数々の「負のランキング」を総なめにしながらも、自信満々「裁判員制度は順調に進んでいる」と言い切る最高裁長官が、そのスーパーポジティブ思考の理論を一線の裁判官のために公開!
「イヤよイヤよも好きのうちと思おう」「AKBを話題にして裁判員の気を引こう」「1万円のお手当貰うのと10万円の罰金取られるのとどっちがトクか真剣に考えさせよう」などなど、“憎まれっ子世にはばかる”を地で行く著者による、裁判官出世レースの勝ち方を示す新スタイルの自己啓発指南書です。018909

上に同じ

「スーパー・ポジティヴ・シンキング ~日本一嫌われている芸能人が毎日笑顔でいる理由~」
 井上裕介 ワニブックス  2013年8月26日
 数々の「負のランキング」を総なめにしながらも、自信満々に「僕はめっちゃモテますよ」と言い切る男・井上裕介が、そのスーパーポジティブ思考の合理的理論を徹底的に公開!
嫌われることでますます愛される」「どんな手を使ってでも出世する」「高嶺の花の女を口説き落とす」などなど、“憎まれっ子世にはばかる”を地で行く著者による、人生の勝ち方がわかる新スタイルの自己啓発指南書です。

□「100%有罪説であたらしい私になる! ワークブック」
  飽山ありゃま お宝社  2013年8月8日
 
100%有罪説とは、「目の前の被告人が犯人である」という考え方のもとに、ひたすら被告人は罪を犯した者であると思い、被告人は無罪だなどと勘違いしなければ、思い通りの量刑を下すことができるという考え方です。本書の質問に答えを書き込んで思考をチェンジすれば、責任を感じることなくお手当が貰え、評議の意見も上手くいく! 道草空三さんもおすすめの、4日間の裁判で自分を変える書き込み式ワークブックです。 プリント

上に同じ

「100%自分原因説であたらしい私になる! ワークブック」
  秋山まりあ 宝島社  2013年8月8日
100%自分原因説とは、「思考は具現化する」という考え方のもとに、いま自分の目の前にある現実は、すべて自分の思考が創りだしたものであり、逆に自分が望む現実を自由に思考することさえできれば、思い通りの人生を手に入れることができる、という考え方です。本書にある質問に対する答えを書き込んで思考をチェンジすれば、お金も、恋も、仕事も上手くいく!  道端ジェシカさんもおすすめの、14日間で自分を変える書き込み式ワークブックです。

□「裁判が怖くなくなる判例:『おそれ』も『苦しみ』も消していくブックガイド」
 審理深闇  現代ポスト  2013年8月3日

菊池事件から名張ぶどう酒事件再審棄却まで―。「冤罪を握りつぶす」最高裁をさまざまな角度から紹介するブックガイド。「冤罪へのおそれ」「無実の人を裁く苦しみ」を朝霧のように消してしまう50判例。 裁判には、【冤罪=無実の人を死刑にするかもしれない】機能があります。長い人類の歴史の中で、冤罪がなかった時代はなく、冤罪で国家に殺された人間は無数にいます。その歴然とした事実を教えてくれる本、「冤罪」はたくさんあるが「再審開始」はほとんどないという真理に気づかせてくれる判例を集めました。 023068

上に同じ

「死が怖くなくなる読書:『おそれ』も『かなしみ』も消えていくブックガイド」
 一条真也  現代書林  2013年8月3日
アンデルセンから村上春樹まで―。「死」に関する本をさまざまな角度から紹介するブックガイド。「死のおそれ」、「死別の悲しみ」が消えていく50冊。 読書という行為には、【グリーフケア=死別の悲しみを癒す】機能があります。長い人類の歴史の中で、死ななかった人間はいませんし、愛する人を亡くした人間も無数にいます。その歴然とした事実を教えてくれる本、「死」があるから「生」があるという真理に気づかせてくれる本を集めました。

□「日本人は『最高裁』にだまされるな!」
片腹警告  経国済民出版  2013年8月23日

 日本人は「最高裁」を信じてはいけない。法律の詳細や被告人の心理の「真実」を知らない裁判員たちが「法壇」に上がり、裁判を動かそうとしている今、日本人はこの政策を推進する最高裁と法務省と日弁連のウソに気づく必要がある。さもなくば、数年後の日本の司法は間違いなく「壊滅」しているだろう……。000939

上に同じ

「日本人は『経済学』にだまされるな!」
 中原圭介  中経出版  2013年8月23日
日本人は「経済学」を信じてはいけない。経済やマネーの「真実」を知らない経済学者たちが、「象牙の塔」から飛び出し、経済を動かそうと画策している今、日本人はこの学問のウソに気をつける必要がある。 さもなくば、10年後の日本人は間違いなく「貧乏」になっているだろう……。

□「なぜ、間違っていないのか?」
   ドンペリ・ドベリ  トマホーク出版  2013年9月10日
 わたしたちはよく、誤った判断を下してしまう、と言われる――。犯罪を慎重に評価するよりも、簡単に認めてしまうことのほうがはるかに多いとか、無罪と考えるよりも有罪と考える方にはるかに素早く反応するとか…。
 このような批判を知っていると、世の中の妄論を簡単に粉砕できるようになる。本書ではそんな、裁判員になりたいと思っている誰もが被ってしまう「あらぬ論難」を52項目、ブラックユーモアあふれるイラストとともに、破れかぶれに反論解説する。司法界の好事家の間で話題となっているゲーム感覚裁判員発のベストセラー、裁判員を引き受けてもよいと考えている数少ない国民必携の稀覯本!023554

上に同じ

「なぜ、間違えたのか?」
 ロルフ・ドベリ  サンマーク出版  2013年9月10日
わたしたちはよく、誤った判断を下してしまう――。自分を過小評価するよりも、過大評価することのほうがはるかに多い。何かを手に入れるときよりも、失う危険があるときのほうが、はるかに素早く反応する。
 このような傾向を知っていると、自分の行動がどんな間違いにつながるかを予測できるようになる。本書ではそんな、誰もが陥ってしまう「思考の落とし穴」を52項目、ユーモアあふれるイラストとともに、切れ味鋭く解説する。世界各国で話題となっているドイツ発のベストセラー、待望の邦訳!

□「なぜ、間違えたのか?」
ドン・ペリニドベリ  大トマホーク出版  2013年11月12日
最高裁や日弁連はまったく誤った判断を下してしまった--。司法の市民参加と言えば市民は喜んで参加すると思っていたが、やりたくないという人の方が圧倒的に多かった。罰則付きで呼び出しても、なんだかんだと理由をつけて出頭しないなど、強い拒絶反応を示している。
ストレス障害になった元裁判員から国賠訴訟まで起こされた今、制度を推進してきた行為がどんなに間違いだったかがかつてなくよく理解できる。本書では、そんな推進派が陥ってしまった「思考の落とし穴」を52項目にわたり、いかに制度が憲法違反で刑事裁判を破壊しているか、じっくりと解説する。司法界で話題となっているベストセラー、裁判員になりたくない国民必読書!

046367

投稿:2013年11月10日